おそうじ大辞典 ダスキンおそうじノウハウがいっぱい

ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ

トイレ

水洗タンク

タンクの手洗い部分は、ホコリがたまりやすく、水道水中のカルシウム分がこびりつくと取れなくなるので、こまめにおそうじをしましょう。タンクの内部は、カビ、藻、サビ、水アカが発生しやすいので、定期的に内部をチェックして、汚れていれば、おそうじする必要があります。

ふだんのおそうじ念入りおそうじ

【用具】
メラミンフォームのスポンジ・ぞうきん・バケツ

【準備】

換気
ドアや窓を開け、換気扇をまわして換気をよくします。

移動
タンク手洗い部分に置いてあるものを移動させ、終わったら戻します。

1水で湿らせたメラミンフォームのスポンジで、水道金具とタンクの手洗い部分をこすり、水を流します。

アドバイス
水道金具の根元部分に軽い汚れがある場合は、水をつけたブラシで、こすります。

2水に浸し固く絞ったぞうきんで、水道金具、タンク外側、洗浄レバー部分などを拭きます。ぞうきんは、つねにきれいなもの、きれいな面を使うようにします。

水道金具の根元部分に軽い汚れがある場合は、水をつけたブラシで、こすります。

3乾いたぞうきんで、水気を拭き取ります。

アドバイス
汚れ、ニオイを防ぐために、トイレ用防汚剤などを置くのもいいでしょう。

トップに戻る

念入りおそうじふだんのおそうじ

【用具】
メラミンフォームのスポンジ・ブラシ・ジーンズ地など・ぞうきん・バケツ・ゴム手袋

【薬剤】
住まいの洗剤・クリームクレンザー

【準備】

換気
ドアや窓を開け、換気扇をまわして換気をよくします。

移動
タンク手洗い部分に置いてあるものを移動させ、終わったら戻します。

ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

1水で湿らせたメラミンフォームのスポンジで、水道金具とタンクの手洗い部分をこすり、水を流します。

2水道金具の根元部分は、水をつけたブラシでこすり、汚れが取れない場合は、ブラシに住まいの洗剤をスプレーし、こすります。汚れがひどい場合は、水で湿らせたジーンズ地などにクリームクレンザーをつけ、こすります。その後、水に浸し固く絞ったぞうきんで、汚れや洗剤分を拭き取ります。

汚れがひどい場合は、水で湿らせたジーンズ地などにクリームクレンザーをつけ、こすります。その後、水に浸し固く絞ったぞうきんで、汚れや洗剤分を拭き取ります。

3タンクの手洗い部分の汚れが取れない場合は、水に浸し固く絞ったぞうきんに住まいの洗剤をスプレーし、拭きます。汚れがひどい場合は、水で湿らせたジーンズ地などにクリームクレンザーをつけ、こすります。 その後、水に浸し固く絞ったぞうきんで、汚れや洗剤分を拭き取ります。

タンクの手洗い部分の汚れが取れない場合は、水に浸し固く絞ったぞうきんに住まいの洗剤をスプレーし、拭きます。汚れがひどい場合は、水で湿らせたジーンズ地などにクリームクレンザーをつけ、こすります。

アドバイス
それでもとれない水アカは、水で湿らせた耐水ペーパー(1000~1500番)で削ります。キズがつく場合がありますので、汚れの状況と対処後の状況を判断したうえで、作業を進めてください。

4水に浸し固く絞ったぞうきんで、水道金具、タンク外側、洗浄レバー部分などを拭きます。ぞうきんは、つねにきれいなもの、きれいな面を使うようにします。

5汚れが取れない場合は、水に浸し固く絞ったぞうきんに住まいの洗剤をスプレーし、拭きます。その後、水に浸し固く絞ったぞうきんで、汚れや洗剤分を拭き取ります。

6乾いたぞうきんで、水気を拭き取ります。

トップに戻る
おそうじ大辞典TOPへ
おそうじ大辞典では日々の掃除の情報から念入りお掃除のヒントまで様々な情報を提供しています。