閉じる

衛生環境を整える。ダスキン 組織員向けページへ 組織員向けページへ

DUSKIN FAMILLY
組織員向けページ

おそうじ大辞典 ダスキンおそうじノウハウがいっぱい

  • 知ってると役にたつ おそうじの基礎
  • ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ
  • 汚れをためないためのおそうじレシピ ついでおそうじ

ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ

リビング

ソファー・イス
水を吸う素材(布張りなど)

こまめにホコリを取ることが大切です。汚れた場合は洗剤拭きをしますが製品によっては、色落ちするものがありますので、注意してください。濡らしすぎると、中のクッション材の色が染み出て、表面に移染することがありますので、使用する水分を極力少なくししてください。

水を吸う素材(布張りなど)

ふだんのおそうじ

【用具】
粘着ローラー・掃除機

【準備】
換気

換気
窓を開け、風通しをよくします。

1粘着ローラー、または掃除機で表面のホコリや糸くずなどを取っておきます。

2隙間のホコリは掃除機の隙間用ノズルで吸い取ります。

念入りおそうじ

【用具】
ティッシュペーパーと洗濯バサミ・洋服ブラシ・掃除機・タオル・ぞうきん・バケツ・カット綿・ゴム手袋

【薬剤】
カーペット用洗剤・ベンジン

【準備】
換気

換気
窓を開け、風通しをよくします。

ゴム手袋

ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

<色落ちの有無の確認>
あらかじめ、裏面の目立たない布地部分に、カーペット用洗剤をつけたティッシュペーパーを当てて洗濯バサミではさみます。そのまま10分間ほどおいてから、ティッシュペーパーに色がついているかどうかを確かめます。色落ちしない場合は次の手順で。
※色落ちするものはホコリをとるだけにとどめます。

1布が起きる方向(色が濃くなる方向)に洋服ブラシをかけ、繊維を起こし、ホコリを浮き上がらせます。

2掃除機の丸口ブラシで、繊維を起こすようにしながらホコリを吸い取り、さらにタテ・ヨコ・ナナメにもかけます。

3掃除機の隙間用ノズルで、背もたれと座部のホコリを吸い取ります。

4ファスナーが開くタイプは、開いて、クッション材と布の間に乾いたタオルを入れます。

5シミがある場合は、スプレー式容器でシミのまわりに水をスプレーしてから、カット綿にベンジンをつけ、たたくようにして拭き取ります。

注意
シミ抜きは、布が湿っている間に行います。除光液は中の素材を傷めますので使用しないように。

6ベンジンが乾いてから、水に浸し固く絞ったぞうきんにカーペット用洗剤をつけ、タテ・ヨコ・ナナメに拭いていきます。

アドバイス
あまり力を入れないようにし、汚れが落ちるまで何回も繰り返すのがコツです。ぞうきんは数枚用意し、洗濯機でまとめて脱水しておくと便利です。

注意
ぞうきんは、できるだけ固く絞ってください。水気が多いと、ソファーの内部の汚れが表面にシミとなって出てくることがあります。

7水に浸し固く絞ったぞうきんで、あまり力を入れないように汚れや洗剤分を拭き取ります。

8乾いたぞうきんで、もう一度全体を拭きます。
ファスナーが開くタイプは、何度も乾いたタオルを、中に出し入れして水気を取ります。

9よく乾燥させた後、布が起きる方向に洋服ブラシをかけ、繊維を整えておきます。

アドバイス
色落ちする場合やもっときれいにしたい場合は、専門業者に依頼されることをおすすめします。

おそうじ大辞典では日々の掃除の情報から
念入りお掃除のヒントまで
様々な情報を提供しています。