閉じる

衛生環境を整える。ダスキン 組織員向けページへ 組織員向けページへ

DUSKIN FAMILLY
組織員向けページ

おそうじ大辞典 ダスキンおそうじノウハウがいっぱい

  • 知ってると役にたつ おそうじの基礎
  • ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ
  • 汚れをためないためのおそうじレシピ ついでおそうじ

ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ

リビング

照明器具

熱のため意外に汚れがこびりついています。洗浄の前に必ず電源を切り、冷めてから作業を行ってください。電気の傘には布や紙など水が使用できないものがあります。布や紙のものはホコリを払う程度にとどめます。

照明器具

ふだんのおそうじ

【用具】
化学モップ、または帯電式のハタキ・ぞうきん・バケツ・場合によっては、脚立(踏み台)

【準備】
OFF

OFF
安全のために、スイッチを切ります。

換気

換気
窓を開け、風通しをよくします。

1化学モップ、または帯電式のハタキで軽くホコリを取ります。

アドバイス
布や紙張りのものには、帯電式のハタキを使用します。

2軽い汚れがある場合は、水に浸し固く絞ったぞうきんで汚れを拭き取ります。

念入りおそうじ

【用具】
化学モップ、または帯電式のハタキ・ぞうきん・バケツ・スポンジ・ゴム手袋・場合によっては、脚立(踏み台)

【薬剤】
住まいの洗剤

【準備】
OFF

OFF
安全のために、スイッチを切ります。

換気

換気
窓を開け、風通しをよくします。

取り外し

取り外し
外せる部分は外し、終わったら戻します。

ゴム手袋

ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

1化学モップ、または帯電式のハタキで軽くホコリを取ります。

アドバイス
布や紙張りのものには、帯電式のハタキを使用します。

2水に浸し固く絞ったぞうきんで、蛍光灯や電灯など、外した部分を拭いていきます。ぞうきんは、つねにきれいなもの、きれいな面を使うようにします。

アドバイス
床に包装紙やビニールシートを敷きましょう。
ぞうきんは数枚用意し、洗濯機でまとめて脱水しておくと便利です。

注意
外したものを包装紙などの上に置く場合、落として割らないように注意してください。また、足場にも気を配ってください。

3汚れが取れない場合は、水に浸し固く絞ったぞうきんに住まいの洗剤をスプレーし、拭きます。その後、水に浸し固く絞ったぞうきんで、汚れや洗剤分を拭き取ります。

4コードや外せない部分も同様に、汚れを拭き取ります。

アドバイス
布のコードについたホコリは、粘着テープやガムテープ(粘着剤を外側にして輪にしたもの)で取ります。

5乾いたぞうきんで、水気を拭き取ります。

電気のシェード

電気の傘やカバーなどのシェード部分は、材質によって下記のように行います。

水で洗える場合
(プラスチック、金属、ガラスなど)

1取り外したものを、浴室またはベランダなど水の使える場所に持っていきます。

アドバイス
キズがつかないように、ぞうきんやビニールシートなどを下に敷きましょう。

2水をかけます。

3柔らかいスポンジに住まいの洗剤をスプレーし、シェード全体をこすって汚れを取ります。

4水をかけ、汚れや洗剤分を洗い流します。

5乾いたぞうきんで、水気を拭き取ります。

注意
金属製のもの、または金属部分のあるものは、完全に水気を拭き取ります。水気を残して放置すると、サビなどの発生の原因になります。

水で洗えない場合
(木、竹、籐、布張り、紙張りなど)

1化学モップ、または帯電式のハタキで軽くホコリを取った後、乾いたぞうきんで汚れを拭き取ります。

アドバイス
細かい細工があって拭きにくいものは、筆などを使いながら、掃除機の隙間ノズルでホコリを吸い取ります。

おそうじ大辞典では日々の掃除の情報から
念入りお掃除のヒントまで
様々な情報を提供しています。