閉じる

衛生環境を整える。ダスキン 組織員向けページへ 組織員向けページへ

DUSKIN FAMILLY
組織員向けページ

おそうじ大辞典 ダスキンおそうじノウハウがいっぱい

  • 知ってると役にたつ おそうじの基礎
  • ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ
  • 汚れをためないためのおそうじレシピ ついでおそうじ

ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ


カビの取り方

カビは、胞子が飛びやすいので飛ばさないように、おそうじをすることが大切です。
畳にカビが生えるのは、湿気が多いためです。
換気をしたり、干したりして湿気をためないようにしましょう。

カビの取り方

念入りおそうじ

【用具】
スプレー式容器・小分け容器・ブラシ・ぞうきん・ゴム手袋・マスク

【薬剤】
消毒用アルコール(エタノール70~80%濃度のもの)

【準備】
換気

換気
窓を開け、風通しをよくします。

ゴム手袋

ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

マスク

マスク
マスクをつけます。

畳に緑色または、白っぽいカビが生えている場合の方法です。

1消毒用アルコール(エタノール)をスプレー式容器に入れて、カビ全体に吹きつけます。そのまま15分ほど放置します。

2小分け容器に入れた消毒用アルコールに浸したブラシで、畳の目に沿って、カビをかき出します。

3かき出したカビをすくって、小分け容器に入れた消毒用アルコールの中で洗います。

4畳についているカビが取れるまで、(2)と(3)を繰り返します。

アドバイス
小分け容器に入れた消毒用アルコール中で、ブラシを洗いながら行います。汚れたエタノール液は、何度か交換してください。

5消毒用アルコールを吹きつけながら、乾いたぞうきんで、畳の目に沿って拭きます。

6よく乾燥させます。

アドバイス
畳にカビが生えるのは、湿気が多いためです。
できれば、天気の良い日に外で畳を乾かしましょう。
または、畳の片方を上げて缶などをはさみ、畳と床の間に風を通します。

おそうじ大辞典では日々の掃除の情報から
念入りお掃除のヒントまで
様々な情報を提供しています。