閉じる

衛生環境を整える。ダスキン 組織員向けページへ 組織員向けページへ

DUSKIN FAMILLY
組織員向けページ

おそうじ大辞典 ダスキンおそうじノウハウがいっぱい

  • 知ってると役にたつ おそうじの基礎
  • ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ
  • 汚れをためないためのおそうじレシピ ついでおそうじ

知ってると役に立つ おそうじの基礎

便利な小道具

こんな小道具を使うと便利です

身のまわりには、おそうじに
役立つものがたくさんあります。
上手に利用しましょう。

1. 【台所用ラップ】洗剤で落ちないしつこい汚れや、壁に貼ったシールはがしなどに

汚れの部分に洗剤をつけて、上から汚れを覆うくらいの大きさに台所用ラップをカットし、素早く貼りつけます。その後、数分間そのままにしてからはがし、ブラシや、ぞうきんなどで汚れを取ります。

2. 【ジーンズ地】洗面台やステンレスなどの黄バミ、水ジミなどに

クレンザーを使う時、スポンジやタワシでは目の中にクレンザーが入り込んでしまうので、ジーンズ地のような目のつまった布につけてこするのがコツです。ナイロン不織布のスポンジなら研磨剤の入っていないもので。

3. 【古歯ブラシ】窓ガラスのレールや水道栓など
細かい接続部の汚れ落としに

ぞうきんやタワシなどが使いにくい細い箇所、金属やパイプの接合部などは、古歯ブラシを使うと便利。水や洗剤をつけてこすれば、力を入れなくても、カンタンに汚れが落とせます。

4. 【ブラシ】凹凸のある素材のおそうじに

ビニールクロスの壁、すりガラス、タイルの目地のように凹凸のある部分の汚れは、ブラシを使って、円を描くようにこすると、ぞうきんでは落とせない汚れがキレイに落とせます。

5. 【窓用ワイパー】透明ガラスのおそうじに

布などでは、洗剤や水滴が残りやすく、拭き取りが大変。そこで、ゴム製の窓用ワイパーを使っておそうじします。洗剤を残さず、しかもスピーディ。窓ガラスのおそうじがグンとラクになります。

おそうじ大辞典では日々の掃除の情報から
念入りお掃除のヒントまで
様々な情報を提供しています。