06-J030-02
30年以上のサービス実績。最新機種のエアコンにも対応。
エアコンクリーニングのパイオニアとして、30年以上サービスを提供。
独自開発の専用資機材と、繊細なエアコン内部を傷めない専用薬剤による高圧洗浄で、エアコン内部のカビ・ホコリ・汚れまで届いて落とします。
毎年、最新機種の研修を実施、最新機種のクリーニングも安心しておまかせください。
※お申し込みについて、フィルター自動お掃除機能付きの場合は、「フィルター自動お掃除機能付きエアコンタイプ」をお選びください。ご不明の場合は、「エアコン壁掛けタイプ」をお選びください。お見積り訪問時に確認いたします。
独自開発の専用資機材と、繊細なエアコン内部を傷めない専用薬剤による高圧洗浄で、エアコン内部のカビ・ホコリ・汚れまで届いて落とします。
毎年、最新機種の研修を実施、最新機種のクリーニングも安心しておまかせください。
※お申し込みについて、フィルター自動お掃除機能付きの場合は、「フィルター自動お掃除機能付きエアコンタイプ」をお選びください。ご不明の場合は、「エアコン壁掛けタイプ」をお選びください。お見積り訪問時に確認いたします。
エアコンキレイでわくわくキャンペーン!
期間中、エアコンクリーニングと[オプション]エアコン抗菌コートをセットでご利用いただいたお客様の中から、抽選で合計700名様に素敵なプレゼント!
キャンペーン期限:2023年6月23日(金)まで
詳しくはこちら >
1分でわかる!エアコンクリーニング 動画
ダスキン エアコンクリーニング 作業編[1分00秒]
クリーニングの作業工程
クリーニングの作業工程
ダスキン エアコンクリーニング 訪問の流れ[1分00秒]
30年以上の実績があるからここまで違う!プロの技術と細やかなサービス
30年以上の実績があるからここまで違う!プロの技術と細やかなサービス
特長
-
- こんなお悩みをエアコンクリーニングで解決!
- ・エアコンからイヤなニオイがする…
- ・フィルター掃除だけでキレイになっているのか不安
- ・吹き出し⼝にカビが⽣えている…
1つでも当てはまったら、ぜひダスキンのエアコンクリーニングにおまかせください!
プロのクリーニングで、快適で衛生的な空間づくりをサポートします。
-
- クリーニング後の「快適」をデータで実証!
- フィルター掃除だけでは除去できない、ニオイのもとにもなるエアコン内部のカビ、ホコリ、汚れをしっかり落としきることで、
カビや⽬に⾒える汚れはもちろん、サービス実施後は風速が約40%※1アップ!冷暖房時の熱交換比率もアップ※2する検証事例もあります。
- ※1 エアコンクリーニングを実施したお客様301名のデータ平均(ダスキン調べ)
- ※2 クリーニングによる冷暖房効果測定実験
(地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所受託研究(受託24003)による結果より)
-
- プロの違いは、徹底した「分解」と「洗浄」
- ダスキンでは「フィルター掃除」や「自動お掃除機能での掃除」だけでは掃除が難しい場所までホコリ、カビを除去できます。
お客様では外せない部分まで分解してから、ダスキン独自開発の専用資機材と薬剤を使って徹底的に洗浄。
エアコン内部のカビやホコリを除去します。
エアコンクリーニング プロのこだわり その2[0分52秒]
長年の経験をもとにした独自開発の専用資器材
-
- 「安心・納得」のサービス品質
- サービス実施前には、作業内容のご説明とエアコン本体の動作確認を行い、お客様のお家が汚れないよう、専用の養生カバー・シートで丁寧に保護。
クリーニング技術の高さはもちろん、30年以上信頼いただいている品質は、作業時のさまざまな不安に対する配慮も含まれています。
エアコンクリーニング プロのこだわり その1[1分04秒]
お客様にご安心いただける作業の対応・配慮
-
- クリーニングのプロが訪問します
- 技術研修・マナー研修・知識研修、3つの研修を受け、ダスキンの厳しいライセンス制度に合格したスタッフが、必ず1名以上訪問。
また、各メーカーの新機種に対応するために毎年、新機種で実技研修を実施しており、多機能エアコンのクリーニングもおまかせいただけます。エアコンクリーニング プロのこだわり その3[0分58秒]
徹底教育・技術習得したエアコンの専門スタッフ
-
- クリーニングと同時に、オプション「エアコン抗菌コート」が好評です
- エアコン内部は湿気がたまりやすく、時間とともにカビや雑菌が繁殖しやすくなります。クリーニングとセットでオプション「エアコン抗菌コート」をご利用いただければ、抗菌成分を含んだポリマーで熱交換器をコーティング。
抗菌効果は約1年持続!※1しかも、薬剤には抗ウイルス効果※2 もあるので、衛生的に過ごしたいお部屋におすすめです。
- ※1 設置環境、使用状況により効果の持続期間は変動します。(ダスキン調べ)
すべての菌に効果があるわけではありません。 - ※2 すべてのウイルスに効果があるわけではありません。エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。抗ウイルス効果の持続期間の検証はしておりません。
- ※1 設置環境、使用状況により効果の持続期間は変動します。(ダスキン調べ)
サービスの流れ
きめ細かなお掃除フロー
お掃除のプロのきめ細かな対応でご家庭のエアコンが生まれ変わります。
- 1.分解
-
エアコン周辺の養生をすませ、前面パネル・フィルターをはずします。
- 2.ホコリ除去
-
エアコンにたまったホコリをバキュームを使用し除去します。
- 3.高圧洗浄
-
熱交換器のカビやホコリを専用の資器材と薬剤で高圧洗浄します。
- 4.すすぎ
-
洗剤分を残さないよう高圧水でしっかりすすぎます。
- 5.拭き上げ
-
外装パネルも丁寧に汚れを除去します。
- 6.抗菌・防カビ処理
-
熱交換器やフィルターなど、一つひとつに抗菌・防カビ処理を施し仕上げます。
※すべてのカビ・菌に効果があるわけではありません。
価格・料金一覧
■家庭用壁掛けタイプ(幅120cm未満)
※複数台数の料金は、同一世帯でのサービスに限ります。
クリーニング料金 | 標準料金 |
---|---|
1台目 | 14,300円(税抜13,000円) |
2台セットで | 23,100円(税抜21,000円) |
3台目から追加1台ごとに | 11,550円(税抜10,500円) |
フィルター自動お掃除機能(サイドファン等の付加機能)付きエアコン(1台) | 25,300円(税抜23,000円) |
フィルター自動お掃除機能(サイドファン等の付加機能)付きエアコン(2台) | 45,100円(税抜41,000円) |
フィルター自動お掃除機能(サイドファン等の付加機能)付きエアコン(3台以降)追加1台 | 22,550円(税抜20,500円) |
お掃除機能なし1台+フィルター自動お掃除機能(サイドファン等の付加機能)付き1台 | 34,100円(税抜31,000円) |
幅120cm以上お掃除機能なし1台 | 18,150円(税抜16,500円) |
オプション ※クリーニング料金にプラス | 標準料金 |
抗菌コート 1台<対象箇所:熱交換器・ドレインパン> | 2,310円(税抜2,100円) |
- ※その他の機種・室外機につきましては、別途お見積りさせていただきます。
- ※メーカーや機種に関わらず承ります。
- ※正常動作しないものはお断りする場合があります。
- ※動作状況・設置場所などの確認のため、事前に訪問させていただきます。場合によりサービスできないことがありますので、ご了承ください。
- ※作業内容は写真と異なる場合があります。
- 【サービスご利用にあたっての注意】
- ※商品・サービスは、予告なしにデザインや仕様、料金(価格)の変更や販売を中止することがございますので、ご了承ください。
- ※サービスは1回あたり11,000円(税込)以上で承ります。この料金は加盟店によって異なる場合があります。
- ※サービス実施日は時期によってご希望に添えない場合がございます。
- ※汚れによっては完全に除去できない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。
- ※サービスカーの駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は有料駐車場を利用するため、駐車料金をご負担いただきます。
- ※一部対応できない地域・お店があります。
- ※渡船や連絡橋等の有料の移動手段を利用する場合は、実費を別途請求させていただきます。
- ※土・日・祝日のサービスに関しましては、お受けできないことがございます。
あわせて読みたい

- ほったらかしは故障の原因に!エアコン掃除は定期的に
- エアコン掃除は、ご家庭で定期的にされている方が多いかもしれませんが、お掃除できている“つもり”になってしまっている可能性があるのをご存知でしょうか?というのも、エアコンの構造は複雑で…
- 続きを読む >

- エアコンのフィルター掃除の頻度はどのくらい?
- エアコンを快適に使うために、フィルター掃除が必要なのはご存知かと思いますが、実際どのくらいの頻度で行うのが良いのでしょうか?フィルターがキレイかどうかは、快適なエアコンライフを送る…
- 続きを読む >

- エアコン掃除はフル稼働の前に!~やり方&基礎知識~
- お休み中のエアコン、お掃除をされたのはいつか覚えておられますか!?「とにかく大掛かりで面倒くさそう」というイメージが先行し、暖房で使ったのを最後にほったらかし…
- 続きを読む >

- エアコン掃除のキモ!カビ掃除の豆知識
- エアコンをつけた時「なんだか嫌なニオイがする…」そんな経験、お持ちではないですか?実は、このニオイの原因の一つがカビなんです。今回はカビとエアコンにまつわる疑問や適切なカビの…
- 続きを読む >

- エアコンからイヤなニオイ……?エアコンのニオイの原因とお掃除方法
- エアコンは私たちの暮らしにおいてなくてはならないもの。快適さを求めてというだけでなく、近年では夏季の熱中症対策として重宝されるなど、一家に複数台の設置も当たり前となりました…
- 続きを読む >

- エアコンの風速(動作)が弱いのはエアコンが汚れているから?エアコンを快適に使うためのお掃除方法
- 最近、エアコンの風速(動作)が弱くなった気がする。しかし、そのエアコンは購入してから2年も経っていません。もしこんな場面に遭遇したなら、エアコンの故障を疑うよりも…
- 続きを読む >

- 【2022年版】年末の大掃除はコレで完璧!大掃除のやり方
- 一年の汚れはその年のうちに大掃除して、すがすがしい気分で新年を迎えたいもの。いざ実行するとなると掃除する範囲が広く「どこから手をつけたらいいのかわからない…」なんて人もいる…
- 続きを読む >

- カビを除去して、気持ちの良い部屋にしよう!部屋に生えてしまったカビの掃除方法
- 梅雨の時期に発生しやすくなるカビ。空気中に漂っているカビはいくつかの条件を満たすとすぐに繁殖します。カビが生える理由や、部屋に生えたカビの掃除方法を…
- 続きを読む >