そのお悩み、解決します!ダスキンのおそうじアドバイス

そのお悩み、解決します!
ダスキンのおそうじアドバイス

2019年2月28日

ほったらかしは故障の原因に!エアコン掃除は定期的に

エアコン掃除は、ご家庭で定期的にされている方が多いかもしれませんが、お掃除できている“つもり”になってしまっている可能性があるのをご存知でしょうか?というのも、エアコンの構造は複雑で、ご家庭では完璧にお掃除することが難しいからです。
きちんとお掃除できていないと、エアコンの効きが悪かったり嫌なニオイがしたりと様々な悪影響が出てしまうことに……。

そこで、今回はエアコン掃除についてご紹介します。

エアコンをつけた瞬間ニオイませんか?

エアコンをつけたとき、“嫌なニオイ”がすることはありませんか?心当たりがあるのなら危険かも…!まず、ここではニオイの正体から見ていきましょう。

1:嫌なニオイの原因は「カビ」

嫌なニオイの主な原因はカビ。どうしてエアコンにカビが生えてしまうのかについてお話する前に、まずはカビが生育する条件をおさらいしましょう。

カビが生育する条件として、
・高い湿度
・ホコリや汚れなどの栄養分
・20~30℃の温度
の3つがあります

冷房運転は、室内の暖かい空気を吸い込んで冷たい空気を吐き出すので、その際に取り入れた室内の湿度が冷やされてエアコン内部に結露が発生します。
また、「ホコリや汚れ」は、お部屋の暖かい空気を吸い込む際にホコリや汚れも一緒に吸い込んでしまうことでつきます。
さらに、運転終了後のエアコン内は高湿度状態が長く保持されるためカビの生育を促します。

このように、エアコンを冷房で運転する夏場は、カビにとってまさに好条件と言えるんです。
エアコン内部にカビがあるまま運転すると室内に流れてしまう可能性が高いので、赤ちゃんや小さなお子様のいるご家庭では特に丁寧なお掃除が必要です。

2:「自動お掃除機能」付きのエアコンでも掃除は必要?

最近増えつつある「自動お掃除機能」が付いたエアコン。何もお手入れをしなくていいと思われている方が多いのですが、お掃除が必要な場合も。
エアコンをつけた際にニオイが気になるというご家庭もあると思いますが、それはお掃除が行き届いていないというサインかもしれません。

自分で完璧にお掃除するのは困難

エアコン掃除の必要性についてお話しましたが、実はご家庭でするのはプロとしてあまりおすすめできません……。それはなぜでしょうか?

1:内部まできちんとお掃除できない

ご家庭でのエアコン掃除といえば、フィルターや表面のお掃除などをされているかと思います。しかし、カビや汚れはもっと内部にも溜まるので、しっかりとキレイにしなくてはカビ対策としては、不充分。とはいえ、内部をお掃除するには分解する必要があり、ご自身ではなかなか難しいものです。

2:強引に行うと故障の原因に…

エアコン内部は、複雑な構造になっているので、慣れないと、分解することで元に戻せなくなることもあります。また、外してはいけない部品を外してしまい故障の原因になることも。特に、「自動お掃除機能」付きのエアコンは、構造がより複雑なため分解するのはリスクを伴うので注意が必要です。

3:市販の洗剤の使い方を誤る可能性も

洗剤の使い方が不適切だと、かえって汚れがひどくなったり、場合によっては故障になったりするケースも……。例として、内部の横にある基盤はきっちりとビニールで保護する必要があるのですが、そこにスプレーがかかってしまうと故障したり感電の危険性もあるので、注意しなくてはなりません。

エアコン掃除はプロがおすすめ

1:プロはここまでする!

プロの「エアコンクリーニング」は、専用の洗剤や機材を使い、ご家庭では難しいエアコン内部までしっかり分解して洗浄します。
また、作業前には周辺をしっかり養生しますので、周囲を汚す心配がありません。

2:専門業者はどこを選べばいい?

エアコンクリーニングを行っている専門業者は多数あるので、どこを選べばよいのか迷われる方もいらっしゃるかもしれません。どの専門業者もプロが行うとはいえ、研修の度合いや実績などを参考に選ぶのがおすすめ。
特に、定期的に研修を行っているところであれば、スタッフの知識が豊富なので安心してお任せできるのではないでしょうか。まずは複数の専門業者のホームページを見比べてみてください。

3:依頼するタイミングは?

エアコンクリーニングを依頼するタイミングは、春または秋です。春は4~5月ごろのエアコンを使い始める前がベスト。汚れたエアコンではお部屋の空気が汚くなってしまうので、きちんとリセットしてから使いましょう。また、この時期は比較的、依頼する人が少ないので、予約が取りやすいというメリットも。
一方、秋は冷房を使い終えてから暖房を使い始めるまでの9~10月がベスト。実は、秋は意外と湿度が高くカビができやすいため、暖房開始に向けて一度汚れをリセットする意味合いでもこの時期がおすすめなんです。

なお、エアコン掃除の依頼は、1年~2年に1回程度がおすすめですので、参考にしてください。

キレイを長持ちさせるために自分でお掃除♪

エアコン内部のお掃除は、プロにお任せしたほうが安心ですが、フィルターはご家庭でもできるので、こまめにしておくとキレイな状態が長持ちします。

1:必要な道具

中性洗剤・柔らかいブラシ・掃除機

2:お掃除の手順をご紹介!

<フィルター>

  • ①フィルターを、ホコリが舞わないようにゆっくりと外し、表側からゆっくり掃除機をかけます。(フィルターは取扱い説明書を確認の上、正しく外しましょう。)
  • ②フィルターを裏面から水洗いする。このとき、表面から水をかけるとホコリが詰まってしまうので注意。なかなか落ちない場合は、中性洗剤を水で薄めてやわらかいブラシで洗うと、フィルターを傷めることがありません。
  • ③洗い終えたフィルターは、陰干ししたりタオルで挟むようにするなどして乾かします。

3:どのくらいの頻度ですればいいの?

ここでご紹介したご家庭向けのエアコン掃除は、2週間に1回の頻度でできると良いでしょう。フィルターなどにホコリが詰まってしまうとエアコンの効きが悪くなるので、こまめにしてみてください。

\“キレイなおうち”を諦めるその前に/

「ダスキン」でプロのサービスを
利用してみませんか?

プロの技術と専用の薬剤・資器材で、頑固な汚れもすっきりキレイに。『忙しくて本格的なおそうじができない』『汚れが溜まりすぎて自分でお掃除するのが大変……』といった方もお任せください。

エアコンクリーニングサービス
の詳細はこちら

ページのトップへ

ページTOPへ