そのお悩み、解決します!ダスキンのおそうじアドバイス

そのお悩み、解決します!
ダスキンのおそうじアドバイス

キッチン排水口のお掃除を習慣にして、ニオイ・ヌメリを撃退!

毎日使うキッチン、いつもキレイな状態をキープしておきたいものです。ですが、特に梅雨時期や夏場に「排水口からニオイが」「排水口がヌメリがち」といったお悩みが発生する方も多いのでは?
このコラムでは、キッチン排水口のお掃除に焦点を当て、簡単お掃除方法や排水口をキレイに保つヒントを紹介します。

キッチン排水口の2大お悩み ~ニオイとヌメリの原因を探る!~

まずは、排水口のお掃除をより効果的にするため、衛生面から見ても夏場は特に気をつけたいニオイ・ヌメリの原因をおさらいしましょう。

1:【原因1】豊富な微生物の"エサ"

常に微生物のエサとなる食品カス・水分・油分がある状態の排水口。微生物にとって快適な条件がヌメリ・ニオイ発生の原因に!

できるだけ見たくない・触れたくない排水口のヌメリ。その正体は、カビやバクテリア、細菌といった微生物が増殖する時に出す粘着物質の集合体です。

冒頭で触れたように、これらの微生物にとって、排水口まわりに豊富に存在するさまざまな栄養分や水分などが絶好のエサ。それらを補食しては吐き出される微生物からの粘着物質により、自ずとキッチンの排水口はヌメリやすくなってしまうのです。

一方、ニオイも同じく、排水口まわりに溜まってしまった“厄介もの”が原因です。キッチン排水口から漂うニオイ発生の大きな要因として挙げられるのが、料理の際に出る食品カスをはじめ、油分や洗剤成分が絡み合ったさまざまな汚れ。それらが腐敗することで異臭に結びついています。排水口のお掃除をさぼってしまうと汚れが蓄積し、嫌なニオイの発生する原因の一つに。

2:【原因2】見えない部分のトラブル!?

キッチン排水口のお掃除をこまめに行っているにもかかわらず、排水口からニオイがする時は、「排水トラップ」や「排水ホース」など見えない部分が原因になっている場合も考えられます。

一般的な排水口の場合、上蓋とゴミ受けとなるバスケット(ストレーナー)を取り外すと、普段は見えていないトラップ部分が見えてきます。
このトラップ部分は下水の臭いが上がってこないように水を貯めておく働きがあるため、これが正しく取り付けられていないと、下水管を通してニオイが上まで上がってくる可能性が。

そして何より排水パイプ内の油汚れや食品カスなどの汚れも悪臭の一因!害虫のすみかにもなり得るため注意が必要です。

不快な「ヌルッ」を撃退!?排水口まわりのお掃除方法

排水口の2大トラブル・ニオイとヌメリの原因が分かったら、善は急げで早速お掃除を始めていきましょう。
せっかくお掃除するからには、ニオイやヌメリをしっかり撃退したいもの。
そこで、キレイさっぱりお掃除できる「漬け込み」の方法をご紹介します。

1:準備するもの

スポンジ・柄付きブラシ・ふきん・洗いおけ・ゴム手袋・台所用洗剤・酸素系漂白剤・ナイロン袋

2:事前にしておくこと

洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。
液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

3:お掃除の流れ

①水で湿らせたスポンジまたはブラシに台所用洗剤をつけて、排水口のフタ・バスケット・トラップのワン(外せる場合)をこすります。
また、排水口のトラップ内部は、水で湿らせた柄付きブラシに台所用洗剤をつけてこすります。その後、水をかけながら汚れや洗剤分を洗い流します。

②シンクに栓をし、ナイロン袋の中に40~50℃のお湯を部品がつかる程度に入れる。その中に酸素系漂白剤を表示通りに溶かし(目安はお湯2リットルに対して8g)、漂白剤溶液をつくります。そこに、①の部品を完全につかるように入れます。

※洗いおけにナイロン袋をかぶせてつけおきする方法もあります。
※シンクには、ステンレスの他、アルミやホーローなどがあります。アルミの場合、酸素系漂白剤により黒っぽく変色することがあります。

③そのまま5分ほど放置したら漂白剤溶液を流し、水をかけながらつけこんでいた部品とトラップ内部の汚れや漂白剤溶液を洗い流します。

④乾いたふきんでシンクを拭けば完了。


このように、つけ置き洗いをベースにしたお掃除なら、気になるニオイやヌメリもすっきりキレイにできるので、ぜひ日々のお手入れのご参考に。
とは言え、蓄積してしまったキッチン特有のしつこいヌメリや汚れをより徹底的に除去したい時は、やっぱりプロへの依頼がベスト!材質に合わせた専用の洗剤や資器材を使って、見えない部分までくまなく洗浄してくれます。興味のある方は一度プロにお願いしてみては?

排水口のキレイをキープする、このひと手間!

お掃除でキレイになった排水口は、なるべく長くキレイな状態を保ちたいもの。最終章では"気持ちの良いキッチン"を長くキープするため、料理や食器を洗うついでにやっておきたい排水口の"ついでおそうじ"をご紹介します。

料理や食器を洗うついでの"ついでおそうじ"

①フタやバスケットを外し、ゴミがあれば捨てます。
②水で湿らせたスポンジ、またはブラシで、排水口のフタ、バスケットをこすり、水をかけ、汚れを洗い流します。

排水口は雑菌が繁殖しやすい場所ですので、アルコール除菌剤をスプレーしておくと、菌の繁殖が防げます。

※上記「ついでおそうじ」は、株式会社ダスキンの登録商標です。(登録第5744384号)。

\“キレイなおうち”を諦めるその前に/

「ダスキン」でプロのサービスを
利用してみませんか?

プロの技術と専用の薬剤・資器材で、頑固な汚れもすっきりキレイに。『忙しくて本格的なおそうじができない』『汚れが溜まりすぎて自分でお掃除するのが大変……』といった方もお任せください。

キッチンクリーニング
サービスの詳細はこちら

ダスキンのおそうじアイテム

    ページのトップへ

    ページTOPへ