おそうじ大辞典 ダスキンおそうじノウハウがいっぱい

ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ

すりガラス・型板ガラス

ホコリ、汚れを長い間そのままにしておくと、しだいにガラス面に焼きついた状態になり、取れにくくなります。早めのおそうじが大切です。凹凸のある面は、あらかじめ中に入っているホコリを取ってから拭くのがポイント。細かい部分には、爪ブラシや歯ブラシなどを使うと効果的です。すりガラスは、洗剤分が残りやすいので、取れにくい場合は、スプレーで水を吹きつけ、ぞうきんで拭いてください。

ふだんのおそうじ念入りおそうじ

【用具】
ぞうきん・バケツ

1水に浸し固く絞ったぞうきんで、拭いていきます。ぞうきんは、つねにきれいなもの、きれいな面を使うようにします。

アドバイス
ぞうきんは数枚用意し、洗濯機でまとめて脱水しておくと便利です。

2乾いたぞうきんで、水気を拭き取ります。

アドバイス
ケバが残りにくく、吸水性のいいクロスで拭くと、きれいに拭き取ることができます。

水に浸し固く絞ったぞうきんで、拭いていきます。ぞうきんは、つねにきれいなもの、きれいな面を使うようにします。

注意
結露をそのままにしていると、カビや水ジミ(水でできた白くにごった斑点)の原因になります。水ジミはガラスの成分が溶けたもので、通常の洗剤では除去することは不可能です。水滴がついていたら、そのつど乾拭きをして、水気をしっかり拭き取っておきます。

トップに戻る

念入りおそうじふだんのおそうじ

【用具】
ぞうきん・バケツ・タワシ・ブラシ・ゴム手袋

【薬剤】
ガラス用洗剤

【準備】

ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

1ガラス用洗剤を、ガラス全体に×印に、または※印にスプレーします。

注意
すりガラスの場合は、泡がたつガラスクリーナーを使用すると、洗剤分が取りきれなくなるので、使用しないでください。

アドバイス
窓ガラスのおそうじは、必ず1面ずつ行っていきます。洗剤の標準使用量を確認し、汚れに応じた量を使用しましょう。

2凹凸のない面は、水に浸し固く絞ったぞうきんで、まず端を四角く拭き、つぎに中央に向けて、洗剤をのばしながら拭いていきます。その後、洗剤が6~7分乾きの時に、乾いたぞうきんで汚れや洗剤分を拭き取ります。

ガラス用洗剤を、ガラス全体に×印に、または※印にスプレーします。

アドバイス
ぞうきんは数枚用意し、洗濯機でまとめて脱水しておくと便利です。ケバが残りにくく、吸水性のいいクロスで拭くと、きれいに拭き取ることができます。

注意
洗剤を残しておくと、ニジヤケの原因になり、除去できません。二度拭きが必要な洗剤かどうか、使用上の注意を確認しておきましょう。

3凹凸のある面は、タワシで、円を描くようにしながら全面をこすり、汚れを浮かします。細かい部分には、爪ブラシや歯ブラシなどを使うと効果的です。その後、水に浸し固く絞ったぞうきんで、汚れや洗剤分を拭き取ります。

4乾いたぞうきんで、全体を拭きます。

凹凸のある面は、タワシで、円を描くようにしながら全面をこすり、汚れを浮かします。

アドバイス
すりガラスは、洗剤分が残りやすいので、取れにくい場合は、スプレーで水を吹きつけ、ぞうきんで拭いてください。

トップに戻る
おそうじ大辞典TOPへ
おそうじ大辞典では日々の掃除の情報から念入りお掃除のヒントまで様々な情報を提供しています。