おそうじ大辞典 ダスキンおそうじノウハウがいっぱい

知ってると役に立つ おそうじの基礎

対象面の材質

おそうじ対象の材質を知ろう

うちの壁や床はどんな素材が使われているんだろう?
普段はあまり意識しないことだけど、
材質を傷めずにおそうじするためにも要チェック。

場所別の主な材質とお手入れの仕方

場所別の主な材質とお手入れの仕方

汚れは落とせたのに、床にキズがついたり、壁が変色してしまったり…。
これではおそうじの意味がありませんね。
材質を傷めないで、キレイにするためにはどうすればいいのか。
おそうじ対象の材質の特徴を知ることで、適した方法がわかります。

ビニールクロス

ビニールクロス

壁の材質で一番多いのがビニールクロス。水や洗剤が使えるので、おそうじも比較的ラクです。

お手入れホコリは、柄の長いモップや掃除機を使うと便利。汚れが軽いうちは水拭きし、取れないものは洗剤拭きで。

自然素材

自然素材

布や紙を貼った壁には、水拭きはタブー。水や洗剤を使うと、汚れが輪ジミになって残ったり、プリントがはがれたりします。

お手入れ帯電式のハタキや掃除機でこまめにホコリを取りましょう。

壁のお手入れ

フローリング(合板)

フローリング(合板)

表面加工されているものの代表として、合板があります。
見た目が美しく、耐水性、耐薬品性に優れたものが多い。
ただし、表面が強いといっても、板の継ぎ目から水が入るとはがれやすくなるので、水の扱いには注意。

お手入れ普段のおそうじは、化学モップなどの乾いたもので拭くのがベター。
それで取れない汚れは、1~2週間に1回、水に浸し固く絞ったぞうきんで水拭きを。

フローリング(白木)

フローリング(白木)

表面加工がされていないものの代表として、白木があります。特に日光やアルカリによって黄色く変色しやすいので、洗剤を使用する場合は、変色をさけるために中性タイプのものを使って。

お手入れ白木用ワックスがかかっていれば、普段のおそうじは合板と同様にします。ワックスがかかっていなければ、化学モップは使用しないように。

カーペット・ラグ

カーペット・ラグ

カーペットのパイル素材には、ウール、ナイロン、レーヨン、アクリル、ポリプロピレン、ポリエステルなどがあります。
カーペットについている品質表示を確かめて、素材が合繊系か天然系かを見分けることが、お手入れのポイント。
合繊系のものは比較的お手入れが簡単だけど、天然系のウールや絹のものは要注意。できれば専門のクリーニングへ。

お手入れホコリやゴミがパイルの中にもぐり込んでしまうので、見た目よりも汚れている場合が多い。こまめな掃除機がけで、ダニのエサとなる食品カスやホコリをためないように。

畳

畳の材料の「い草」は、表面に気孔がたくさんあって水を吸い込みやすく汚れやすいため、白土という土をつけて乾燥させています。水拭きすると、そのコーティング材である白土が取れてしまうので、なるべく避けて。日光やアルカリ性洗剤も苦手。黄色く変色する原因になります。

お手入れ掃除機でホコリやゴミを取り除きます。どうしても汚れが気になるときは、水に浸し固く絞ったぞうきんで拭きそうじを。

カーペット・ラグのお手入れ
トップに戻る
おそうじ大辞典TOPへ
おそうじ大辞典では日々の掃除の情報から念入りお掃除のヒントまで様々な情報を提供しています。