おそうじ大辞典 ダスキンおそうじノウハウがいっぱい

ふだんと念入りのおそうじレシピ おそうじのコツ

窓枠 白木・素木

ガラスを拭く時に、いっしょにきれいにします。洗剤拭きする場合は、できるだけ外して、水の流せる場所で行いましょう。

ふだんのおそうじ念入りおそうじ

【用具】
帯電式のハタキ

1帯電式のハタキで、窓枠のすべての面のホコリを、木目に沿って取ります。

注意
木が柔らかいのでゴシゴシこすらないようにします。ケバだちの原因になります。

帯電式のハタキで、窓枠のすべての面のホコリを、木目に沿って取ります。
トップに戻る

念入りおそうじふだんのおそうじ

外せる場合

【用具】
ぞうきん・バケツ・柔らかいブラシ・ゴム手袋

【薬剤】
住まいの洗剤・クエン酸

【準備】

取り外し 移動
取り外し、水を流せる場所に移動し、終わったら戻します。

ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

1ホースで全面に水をかけます。

アドバイス
キズがつきそうな場合は、床に防水シートを敷きましょう。

2水に浸しゆるく絞ったぞうきんに住まいの洗剤をスプレーし、木目に沿って拭いていきます。汚れが落ちにくい部分は、柔らかいブラシに住まいの洗剤をスプレーし、木目に沿って軽くこすり取ります。

注意
タワシなどの硬いものでこすると、ケバ立ちますからご注意を。

3水をかけ、汚れや洗剤分を洗い流します。

4乾いたぞうきんで、水気を拭き取り、なるべく陰干しで、よく乾燥させます。

5充分乾燥したら、クエン酸の溶液に浸しゆるく絞ったぞうきんで、木目に沿って拭いていきます。

ホースで全面に水をかけます。

注意
クエン酸を使うのは、洗剤でアルカリ性に傾いている白木を中性にもどす大切な工程です。忘れずに行いましょう。そのままにしておくと変色しやすくなります。クエン酸の溶液は、4リットル(バケツ約半分)の水に、40g(盃2杯程度)のクエン酸を入れて作ります。

6水に浸し固く絞ったぞうきんで、木目に沿って全体を拭きます。

7よく乾燥させます。

クエン酸を使うのは、洗剤でアルカリ性に傾いている白木を中性にもどす大切な工程です。忘れずに行いましょう。
トップに戻る

外せない場合

【用具】
帯電式のハタキ・ぞうきん・バケツ・柔らかいブラシ・ゴム手袋

【薬剤】
住まいの洗剤・クエン酸

【準備】

ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

1帯電式のハタキで、窓枠のすべての面のホコリを、木目に沿って取ります。

注意
木が柔らかいのでゴシゴシこすらないようにします。ケバだちの原因になります。

2水に浸し固く絞ったぞうきんで、木目に沿って拭きます。ぞうきんは、つねにきれいなもの、きれいな面を使うようにします。

水に浸し固く絞ったぞうきんで、木目に沿って拭きます。

アドバイス
窓の付近を、幅広のマスキングテープや包装紙などで養生しましょう。ぞうきんは数枚用意し、洗濯機でまとめて脱水しておくと便利です。

3汚れが取れない場合は、水に浸しゆるく絞ったぞうきんに住まいの洗剤をスプレーし、木目に沿って拭いていきます。汚れが落ちにくい部分は、柔らかいブラシに住まいの洗剤をスプレーし、木目に沿って軽くこすり取ります。

アドバイス
別の手で、ぞうきんをあてがいながら拭くと、水がたれるのを防げます。

注意
タワシなどの硬いものでこすると、ケバ立ちますからご注意を。

別の手で、ぞうきんをあてがいながら拭くと、水がたれるのを防げます。

4水に浸し固く絞ったぞうきんで、木目に沿って汚れや洗剤分を拭き取ります。

5乾いたぞうきんで、水気を拭き取りよく乾燥させます。

6充分乾燥したら、クエン酸の溶液に浸しゆるく絞ったぞうきんで、木目に沿って拭いていきます。

注意
クエン酸を使うのは、洗剤でアルカリ性に傾いている白木を中性にもどす大切な工程です。忘れずに行いましょう。そのままにしておくと変色しやすくなります。クエン酸の溶液は、4リットル(バケツ約半分)の水に、40g(盃2杯程度)のクエン酸を入れて作ります。

7水に浸し固く絞ったぞうきんで、木目に沿って全体を拭きます。

8よく乾燥させます。

クエン酸を使うのは、洗剤でアルカリ性に傾いている白木を中性にもどす大切な工程です。忘れずに行いましょう。
トップに戻る
おそうじ大辞典TOPへ
おそうじ大辞典では日々の掃除の情報から念入りお掃除のヒントまで様々な情報を提供しています。