2021年8月25日

お風呂(浴室)掃除の手間を減らすなら、お風呂上がりのひと手間が効果的!

浴室は高温多湿になるため、汚れがたまりやすい環境です。カビやぬめりなどが発生しやすく、放置すると落ちにくくなるため、掃除に手間がかかります。掃除の手間を軽減するためには、お風呂上がりにひと手間加えて普段から浴室をキレイに維持しましょう。
この記事では、浴室が汚れる原因や、浴室をキレイに保つ方法をご紹介します。

目次

お風呂(浴室)が汚れてしまう原因

まずは、浴室が汚れる原因について解説します。

水アカ・湯アカ・石けんカス・皮脂汚れ

飛び散った水滴や石けんカス、体を洗った時に出る汚れを流さず放置しておくと、水アカや湯アカ、皮脂汚れになります。

特に落ちにくいのが水アカです。浴室内の水滴を放置していると水のみが蒸発し、水道水の中に含まれているカルシウムなどのミネラル成分だけが残って水アカになります。また、この水に含まれるミネラル成分と石けんの成分が反応することで石けんカスとなります。

カビ・ピンク汚れ・ぬめり汚れ

浴室のような高温多湿の環境では、皮脂や石けんカスなどを栄養にしてカビが発生し、浴室の壁やゴムパッキンに繁殖しやすいです。
また、排水口付近やタイルの上に発生するピンク色のぬめぬめした汚れは、「ロドトルラ」と呼ばれる酵母菌です。カビとは違う汚れですが、発生条件はカビと同様です。カビはピンク汚れを栄養として発生・繁殖することもあります。

お風呂(浴室)をキレイに維持するひと手間とは?

浴室を普段からキレイに維持するために欠かせない「ひと手間」について解説します。

カビ・ピンク汚れ・ぬめり汚れ対策

カビやピンク汚れ、ぬめり汚れは、高温多湿の環境下で皮脂や石けんカスなどの汚れを栄養とするため、下記の3つの対策を行うことで発生を防げます。

①洗い場の汚れを洗い流す
排水口のまわりやゴムパッキン、タイルの目や角は汚れがたまりやすい場所。浴室から出る前に、重点的にシャワーで洗い流しておきましょう。

②室温を下げる
洗い場で温かいお湯を使ったあとは、水をかけて浴室内の温度を下げましょう。

③換気して湿度を下げる
ドアを閉めて換気扇を回し、浴室内を乾燥させましょう。外に通じる窓がある場合は、窓を開けることで効率的に換気をすることができます。

水アカ対策

水滴を放置しておくと水分は蒸発しますが、水道水に含まれるミネラル分だけが残って水アカになってしまいます。浴室を出る際には、吸水性の高いタオルで目に見える水滴を拭き取りましょう。特に鏡や蛇口など、水滴が目立つ箇所を重点的に拭き取ってください。

プロに依頼するとお風呂(浴室)掃除が楽になる!

浴室は高温多湿で汚れがたまりやすいため、カビやピンクぬめりが発生しやすい場所です。普段から高温多湿を避け、汚れをこまめに洗い流しておくことで、カビやピンクぬめりは発生しにくくなります。お風呂上がりに浴室を洗い流したり、換気を行ったりすることでキレイを維持しましょう。

一方で、汚れは少しずつ蓄積していくもの。少しでも放っておくと、カビやピンクぬめりが発生してしまいます。また、換気扇の網の隙間やドアレールの隙間など、細かな場所にひっそりとカビが発生していることもあるでしょう。浴室の汚れが目立ってきたら、プロにお掃除を依頼してみてはいかがでしょうか。

ダスキン「気になる水まわりお掃除サービス」の浴室クリーニングはここまでお掃除します!

ダスキンの「気になる水まわりお掃除サービス」の浴室クリーニングでは、浴槽や鏡、蛇口といった目立つ場所から、ドア、排水口、照明器具、壁面、天井まで全体をお掃除。黒カビ、湯アカ汚れもキレイに除去します。

「気になる水まわりお掃除サービス」の特長

「気になる水まわりお掃除サービス」では、お掃除のプロが汚れやお風呂の壁面や浴槽の素材に応じて専用の洗剤・道具を使い、細かな場所までキレイに仕上げます。そのため、通常は落とすのに時間がかかる汚れもすばやく除去できます。

また、お掃除終了後には「サービス点検チェックリスト」に沿ってサービス内容をチェックします。もし品質が充分でなかった場合は、やり直しいたします。

普段からお風呂(浴室)のキレイを維持して、掃除の手間を減らそう!

「気になる水まわりお掃除サービスでは浴室だけでなく、キッチンや洗面所・トイレなど汚れの気になる場所を組み合わせて、定期的にお掃除します。面倒な水まわりだけをプロにまかせて、快適&衛生的な状態をキープできます。

  • 気になる水まわりお掃除サービス

    キッチン、浴室、洗面所、トイレ、4つの水まわり箇所の中から、汚れの気になる場所を組み合わせて、定期的にお掃除します。面倒な水まわりだけをプロにまかせて、快適&衛生的に。

ページのトップへ

ページTOPへ