天ぷら油ろ過器油っくりん ナイス
調理後の油の揚げカスからニオイ、ニゴリまでを活性炭フィルターがしっかりろ過。油を繰り返し使えます。ろ過が終われば、そのまま保存もできます。
揚げた油のイヤなニオイ、汚れを除去。 いつもキレイな油で揚げ物料理ができます。
特長
- 数回使った油でも揚げ物が美味しい!
「粉状活性炭」を使ったダスキン独自の高機能フィルターが、調理後の油の揚げカスから出るニオイや汚れをしっかりろ過します。ろ過した後そのまま保存できるのも便利です。
- 家計にもやさしい!
通常の家庭用天ぷら油なら、2~3回使うと黒ずんでニオイが悪くなるもの。<油っくりんナイス>なら、さらに繰り返し使ってもカラッとおいしく揚がり、節約効果も期待できます。
- 使いやすくて料理がはかどる!
- 幅広の溝が油をキャッチ。溝を通ってポットの中へ戻るしくみになっているから、油が垂れにくくポットの外側を汚しません。
- 使い方は簡単
- 1.フィルターをセットする。
- 付属のろ過フィルター(1枚)を内ポットにセットします。垂直にしっかりろ過フィルターの耳を押さえて、すき間のないようにゆっくり押し込んでください。
- 2.調理後の油を「油っくりん」に入れて油をろ過する。
- ・揚げた油を約10分以上を目安に冷まします。(180℃以下)
・フタをとり、内ポットに油を静かに注ぎます。
※ラード、パーム油などはろ過できません。
- 3.ろ過した油を再利用。
- ろ過した油は高温多湿を避けて保管し、揚げ油はもちろん、炒めものや野菜の下ごしらえ(油通し)などにお使いいただけます。
仕様・価格・その他
■仕様
<天ぷら油ろ過器油っくりん ナイス(ろ過フィルター1個付)>
寸法 | 高さ16.4×幅20.5cm(グリップ含む) |
---|---|
重量 | 約684g |
容量 | 内ポット/約0.6L 外ポット/約0.7L |
材質 | SUS 304(ステンレス)、フェノール樹脂、ポリスチレン樹脂 |
使用温度 | 180℃以下(推奨約50℃) |
ろ過フィルター1個付 |
<天ぷら油ろ過器油っくりん用フィルター(3個入)>
ろ過容量 | 約1500g(約1.65リットル) |
---|---|
材質 | パルプ、レーヨン、粉状活性炭 |
耐熱温度 | 180℃以下 |
※旧タイプの油っくりん(2ポット1リットル)を使用する場合は油を約50℃まで冷ましてろ過してください。
■その他
- ※油っくりん ナイスはエコマーク取得商品です。
- ※油っくりん用フィルターには、食品衛生法上の有害物質は一切含まれておりません。