クリームクレンザー(500g)
きめ細かな2種類の研磨粒子がこびりついた汚れをかき取る。
鍋やコンロの焦げつきはもちろん、洗面台やタイルの水ジミからトイレの黄ばみまで、簡単には取れなかったしつこい汚れがすっきりキレイに落とせます。ハーブエキスを配合。安全性にも十分配慮したクレンザーです。
特長
- 適度な粘度で使いやすい!
- 適度な粘度でスポンジに取りやすく、壁面にも使いやすい液体クレンザーです。
- 水ジミ軽くこするだけ!
- シンクの水ジミも軽くこするだけで、簡単に落とせます。
- 焦げつきもすっきり落とせます!
- きめ細かな2種類の研磨粒子で、鍋やガスレンジの焦げつきも表面に傷をつけずに落とせます。
- 安全性にもしっかり配慮!
- 安全性に配慮した成分を使用しているので、水が流せない場所は使用後に水拭きするだけでOKです。
商品の動画を見る
クリームクレンザーを使ったシンクのお掃除方法についてご紹介しています。
仕様・価格・その他
■仕様
内容量 | 500g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
使用対象 | ステンレス、ホーロー、陶器製品 |
<ご注意ください>
- ※研磨剤が入っていますので、ふたを開けたままにしておくと、出口が固まる場合があります。もし固まった場合は、竹串などで突き刺して、固まったところを拭きとってからご使用ください。
- ※プラスチック、塗装面、テフロン加工などの傷のつきやすいところへの使用は避けてください。
- ※車用のコンパウンドには使用しないでください。
上手な使い方
- 洗面台やタイルなどの陶器類の水ジミなど、とれにくい汚れはジーンズの布地を使用するといっそう効果的です。
- 蛇口の裏側も古ストッキングを使えばラクラク。古ストッキングを濡らして絞り、クリームクレンザーをつけて靴磨きのようにこすってみてください。裏側や入り組んだ部分もラクに磨けます。
- タイルの目地や調理器具の隅など、とれにくい汚れにはキッチンブラシや不要な歯ブラシなどを使うととりやすくなります。
- ガスレンジ回りなど水で洗い流せない場合には、使用後、しっかり水拭きをして仕上げます。

