春が来るのはうれしいけれど、
一緒にやってくる『花粉』が心配な人も…。
現代人を悩ませる『花粉』を
少しでも身の回りから減らすには
どうしたら良いのでしょうか?
ここでは家の中に花粉を
「持ち込まない」、入ってきた花粉を「広げない」
ための方法をご紹介します。
花粉が家の中に入ってくる経路は、大きく3つに分けると"玄関・窓" "衣服" "洗濯物"と言われています。
3月・4月の一般家庭38軒のそれぞれの場所で、室内に蓄積される花粉の量を測定しました。
すると、「窓の前やサッシ」「廊下」「トイレ」「玄関」に花粉が多く蓄積されていることが分かりました。
この結果から、「窓の前の床」「廊下」を重点的にお掃除することで、室内に入り込んだ花粉を効果的に取り除くことができるといえます。
測定時期: | 2014年~2018年 3~4月 |
---|---|
実 験: | 一般家庭の花粉蓄積量をテープ法にて測定 (ダスキン調べ) |
花粉の種類
引用:環境省「花粉症環境保健マニュアル2014」より
窓際に溜まっているうちに取り切れなかった花粉は、乾燥して砕けると細かくなりハウスダストとして空気中に舞い上がってしまいます。ハウスダストは人の動きつまり空気の動きのない夜中や外出中に家具や床の上に降り積もります。お掃除するタイミングは、積もったハウスダストを舞い上げる前、朝一番や帰宅後直後がオススメです。
モップについたアレル物質(ダニのフン、花粉)の活動を抑制する効果のあるダスキン独自の吸着剤を染み込ませてあり、からめ取ったホコリをしっかり包み込みます。
試験方法:吸着剤を塗布した試験用ナイロンモップパイルにアレル物質(コナヒョウヒダニのフン、スギ花粉)抽出液を添加し、24時間後のアレル物質量をELISA法にて測定。
(ダスキン開発研究所調べ)
※実使用の環境や条件により効果は異なります。
無料おためし対象商品
おそうじベーシック3(レッド)
無料おためし対象商品
3つの便利なアイテムでお部屋じゅうをキレイに
高いところや棚上、床や家具のすきまも、お部屋のなかのいろんな場所のホコリをすばやく、しかもしっかりおそうじできる、ダスキンから簡単・キレイの新しいおそうじスタイルのご提案です。
2週間おためし料金:0円(無料おためし実施中)
4週間標準レンタル料金:1,925円(税抜1,750円)
プラズマクラスター搭載 空間清浄機 クリア空感 小型
空気環境のお悩みに対応した2種類のフィルターでお悩み解決!「脱臭」「集塵」「浄化」を“コンパクトサイズ”で実現するクリア空感 小型。
集塵・脱臭に特化した2タイプのフィルターと高濃度プラズマクラスターでキレイな空気環境を維持、ホコリや花粉などのアレル物質も除去して安心。ニオイもパワフルに脱臭します。コンパクトサイズでお部屋間の持ち運びも簡単です。
・脱臭タイプ
4週間おためし料金:1,353円(税込)
4週間標準レンタル料金:1,650円(税抜1,500円)
※初回契約時のみ脱臭フィルター+集塵フィルター料金4,510円(税抜4,100円)が4週間標準料金となります。
※初回契約時のみ保守料金3,300 円(税抜3,000円)が別途発生いたします。
※集塵フィルター(2,860円(税抜2,600円))は、約1年毎に交換となります。
※おためしのお申し込みは1商品1回1点までになります。
・集塵タイプ
4週間おためし料金:1,914円(税込)
8週間定期補充料金:6,380円(税抜5,800円)
※初回契約時のみ保守料金3,300 円(税抜3,000円)が別途発生いたします。
※おためしのお申し込みは1商品1回1点までになります。
ローラーウエアT型・ローラーフロア
※画像はローラーウエアT型ハンドルです。
使用箇所や用途に応じた粘着力別のローラー
ローラーウエアT型:1人で背面が掃除できる独自の角度付ハンドル。しかも壁にかけてもテープ部が非接触なので衛生的。
ローラーフロア:軽くて丈夫なフロア用ハンドル。柄が長いので立ったままラクな姿勢で使えます。
ローラーウエアT型ハンドル 標準料金:880円(税抜800円)
ローラーフロアハンドル 標準料金:1,210円(税抜1,100円)
【お取替え商品】
ローラー強粘着80 定期補充料金:990円(税抜900円)
ローラー中粘着60 定期補充料金:715円(税抜650円)
ローラー弱粘着25 定期補充料金:880円(税抜800円)
〈おためしについて〉