※水拭きできる素材の畳に限ります。
●除菌・消臭・アレル物質(ダニのフン・花粉)抑制成分配合
<ウイルス減少試験概要>
試験液:薬剤 ウイルス:エンベロープタイプ 1種
作用時間:試験管内で1分 効果:ウイルス99.9%減少
(注1)薬剤の効果として。すべての菌を除菌するものではありません。
(注2)薬剤の効果として。すべてのウイルスに効果があるわけではありません。
(注1)(注2)試験管内の試験であり特定商品をもちいた検証は行っておりません。

- <おためしについて>
- ・おためし期間は4週間となります。
- ・おためし期間は地域によって異なる場合があります。また、商品の手配や回収、混雑状況により短くなる場合があります。
- ・おためし商品に限りがあるため、お届けに日数を要する場合があります。
- ・現在ご使用中、または1年以内におためしされたものと同一商品のおためしはご遠慮願います。
- ・おためしのお申し込みは1商品1回1点までになります。
- ※一部対応できない地域があります。
特長
- 週1回のお手入れでおうちの床の清潔&キレイを守れます
-
普段はフロアモップでホコリ取りをして、週1回は除菌モップでしっかりふきそうじ。2つのモップを使いこなせば、いつでも清潔&キレイをキープできます。
- 1枚でたっぷり!約12~18畳のおそうじに対応
- モップは1回使い切りタイプですが、両面つかえて、1枚で約12~18畳分のおそうじが可能です。たっぷりおそうじできるので、おトクです。
- ダスキン独自のモップ構造で、簡単・キレイに汚れが落とせる!
- マイクロファイバーとナイロン繊維の組み合わせで、汚れをかき取って拭き取ります。
仕様
■仕様
モップサイズ | 約26×21cm |
---|---|
ハンドル全長 | 約116cm |
パイル素材 | ナイロン、ポリエステル |
薬剤成分 | エタノール、界面活性剤、抗菌剤、消臭剤 |
使用可能面積 | 約12~18畳 |
■レンタル周期
4週間
※1回使い切りタイプです。
※ご使用前に商品を開封してご利用ください。
※モップは4週間に1度、回収させていただきます。ご使用後は捨てずに保管いただきますようお願いいたします。
※モップハンドルは初回レンタル時にお持ちします。ご解約時に返却をしていただきます。
■モップの取りつけ方
1.ストッパーを「はずす」側へ押し、ハンドルを傾けて本体をスライドさせ、底板をはずします。
※本体をスライドさせる際は床をキズつけないようにご注意ください。
2.新しいモップを袋から取り出して広げ、底板をパイル部分と平行に重なるように乗せて、底板を包むようにモップを折り返します。
3.本体を上から、片方ずつ押し込むようにセットし、ストッパーを「つける」側に押します。
※モップが正しく装着されていなかったり、本体が底板に完全に押し込まれていない場合は、本体が外しにくくなります。
※ストッパーを「はずす」のままで使用すると、本体がはずれて床をキズつける可能性があります。
■モップの取りはずし方
ストッパーを「はずす」側へ押し、ハンドルを傾けて本体をスライドさせ、モップをはずします。
※本体をスライドさせる際は床をキズつけないようご注意ください。
■使用できないところ
・白木などの表面加工のない、水を吸う床
・大理石、御影石などの石材
・オイルスティン加工、油性ワックス処理の床
・室外や火気のある場所でのご使用
フローリング、クッションフロア、Pタイル、畳(※)などにお使いください。
(※)畳や畳縁の種類によって色落ちする場合があるので、必ず目立たないところで試してからご使用ください。
■使用上の注意
◎このモップは1回使い切りです。開封後は、すぐにお使いください。
◎畳に使用する際は、畳や畳縁の種類によって色落ちする場合があるので、必ず目立たないところで試してからご使用ください。
◎幼児の手の届くところには置かない。
◎食器類および食品がじかにふれるところには使用しない。
◎特異体質の方はゴム手袋などを使用する。
◎使用済みの商品は、異臭の原因になることがあるのでパッケージに入れ、口を開けたまま保管する。
◎凍結した場合は、電子レンジでの解凍はせず、自然に、もしくはぬるま湯につけて解凍する。
◎シミの原因となる恐れがあるため床にモップを接触させたまま放置しない。
◎上記用途以外はしようしない。
■上手な使い方
【使用前】
・あらかじめダスキンフロアモップ等で、ホコリ、毛髪、ゴミなどを取り除いてからご使用ください。
・汚れがひどい場所は、住居用洗剤などで、あらかじめ汚れを取ってからご使用ください。
【使用時】
・畳を拭く場合は、他を拭いて汚れたモップではなく、新しいモップを使ってください。
・フローリングの板の目や畳の目に沿ってモップを前後に往復させながら拭いてください。
・モップの水分量により、モップの動きが重たく感じる場合があります。その時はハンドルをねかしぎみでご使用になるか、ハンドルに両手をそえてご使用ください。
・水や他の液体で濡らして、モップを再使用することは絶対に避けてください。
・風通しをよくしてください。(床の乾燥をよくするため)
・床が濡れている状態のときは、その上を歩いたり、モノを置いたままにしないでください。
・力を入れすぎると、洗浄成分が一度に出てしまい、表面の乾燥に時間がかかったり、拭ける広さが狭くなります。また、ハンドルの変形、破損などの原因となりますのでお避けください。
・モップに湿り気があれば、床に液がつかなくても汚れは取れます。
価格・料金一覧
商品・サービス | 価格・料金 |
---|---|
すっきり除菌モップ | 4週間おためし料金 95円(税抜87円) 4週間標準レンタル料金 319円(税抜290円) |
※1回使いきりタイプです。
全国店舗一覧
よく一緒に購入されている商品

ダスキンの家庭用レンタルモップは「抗ウイルス加工」
と「抗菌防臭加工」のSEKマークを取得
株式会社ダスキンが展開するダストコントロール事業の家庭用レンタルモップが、レンタルモップ業界で初めて一般社団法人 繊維評価技術協議会の「抗ウイルス加工」と「抗菌防臭加工」のSEK マークを取得しました。
今回、当社が独自に開発した吸着剤を使用した家庭用レンタルモップにおいて、繊維上の特定ウイルスの数を減少させる効果と細菌の増殖を抑制し防臭する効果が認められました。
なお、モップに付いたアレル物質(ダニのフン、花粉)の活動を抑制(注1)する効果が、家庭用のレンタルモップの中でナイロンモップおよび混紡モップに認められています。
昨今、花粉やダニなどのさまざまな環境リスクが含まれているハウスダストが注目される中「抗ウイルス加工」と「抗菌防臭加工」のマークを取得したことで、ご家庭のおそうじに使う道具としてより一層、安心してご利用いただけます。
(注1)試験機関:ダスキン開発研究所試験方法:吸着剤を塗布した試験用ナイロンモップパイルにアレル物質(コナヒョウヒダニのフン、スギ花粉)抽出液を添加し、24時間後のアレル物質量をELISA法にて測定(※実使用の環境や条件により効果は異なります。)
【対象商品】スタイルフロア ララ/スタイルハンディ シュシュ/フリージー/ハンディモップF/フロアモップF/フロアモップSドライ・ナイロン/フロアモップM/フラットモップS ドライ/ハンディモップS・ナイロン/ハンディモップM/フェディブルーム/フェディハンディ

