

薄手の羽毛ふとんを
「おうち洗い」できる専用洗剤と洗濯ネットがデビューしました!
ふとんの汚れは、外側ではなく
内側にどんどん溜まっていきます。
だから、ふとんは干すだけでなく
“水洗い”でふとんの中の汚れを
洗い流すことが大切。
そこでダスキンは、
「洗って→干す」を
おうちで
簡単にできる専用洗剤を
カタチにしました。
とにかく簡単に洗える!
ふとんのキレイをキープして、
夏の快眠をサポートします。
ドーナツ型の専用洗濯ネットで、ふとんへの水の浸透を促進。
ふとんの中までしっかり水を届けるための専用ネットをぜひ一緒に使ってみてください。
ふとん丸洗い宅配サービスの実績から、羽毛ふとんの特性を研究。
「浸透力」に注目したダスキンオリジナル処方の界面活性剤によって、
水に浮きやすい羽毛ふとんにもしっかり水を浸透させることができます。
ふとんの中にたまった、
汗やフケなどの皮脂汚れ、
そしてそれをエサに繁殖する
ダニのフン・死がいなどの
ダニアレル物質
まで
スッキリ洗い流します!
羽毛布団を洗うのは不安でしたが、使い切り洗剤を入れるだけ、水の浸透も良いらしくて、香りも優しく、汗をかきやすい夏物布団をたくさん洗いました。ふわふわにキレイに仕上がりました。
さっちゃんさん
羽毛布団を初めて洗ってみました。洗う前までは疑心暗鬼でしたが乾いた後は買った時の膨らみでびっくりしました。家で洗えるなら季節の変わり目だけでなく頻度をまして洗えると思いました。
kitaさん
薄い肌布団を洗いましたが、汗を吸い込んでしっとりくたっとしていた布団がフワッと軽く復活しました。香りも強くなく自然な香りで好きな感じでしたし、洗剤1つでこんなに復活出来るなら、億劫になりがちなお布団のお手入れも気軽にできるので、また使いたいと思いました。
すーさんさん
初めて、羽毛布団用の洗剤を使わせてもらいました。初めは、普通の洗剤と変わりないと思いましたが、使用してみてビックリしました。今までは、洗濯してもさほど、ふかふかにはならなかったのですが、この洗剤は、違いました。まるでクリーニングに出したかのように驚くほどふかふかになりました。この洗剤に巡り会えて本当にありがたいです。☆
トモクンさん
専用カバーにいれ2枚重ね毛布を洗ってみました。ちゃんとジャバラに入れて。ジャバラの所にきっとホコリの塊みたいなものは残っているだろうと思っていましたが、全く埃も無く、嫌な匂いもなく、綺麗な仕上がりに。柔軟剤も入れてないのに、本当にフワフワでした。コインランドリーで洗っていたより洗濯機で洗った方が良かったのはビックリです。惚れ込みました。
涼ちゃんさん
毛布を洗ってみました。普段はクリーニングに出しているので家での洗濯に少し不安がありましたが商品の中に丁寧な説明書が入っていて安心して洗う事が出来ました。自分で洗濯する事でスッキリきれいになった実感があります。洗い上がりもふっくら仕上っているように感じました。次は説明書に洗えると書いてあったダウンジャケットを洗ってみたいと思います(*^^)v
あやこさん
羽毛重量500g以上の羽毛ふとんは
「ふとん丸洗い宅配サービス」を
ご利用ください!
厳しい品質基準をクリアした羽毛だけにつけられる「真羽(うもう)マーク」。とことん品質にこだわった製品の証です。
【シングル】○サイズ(約)/150×210cm ○重量(約)/1,500g(羽毛重量/200g)
【ダブル】 ○サイズ(約)/190×210cm ○重量(約)/2,100g (羽毛重量/400g)
<共通>○材質/表側地:綿100%(60サテン)、肌側地:パイル部・綿100%、地糸・ポリエステル100%、中地:ポリエステル100%、中材:ダウン90%、フェザー10% ○6ヶ所フック
夏の眠りをやさしく包み込む、
素材にこだわったオリジナルアイテム
はこちら!
「夏のやさしいガーゼ特集」