大好評を受けて急遽決定!
増田セバスチャンさんがスペシャルゲスト審査員として審査に参加!
増田セバスチャン
アーティスト/アートディレクター
90年代より演劇・現代美術の世界で活動をはじめる。1995年より原宿に活動拠点を持ち、一貫した独特な色彩感覚からアート、ファッション、エンターテインメントに渡り作品を制作。日本のKAWAII文化を牽引する第一人者としても知られ、2011年きゃりーぱみゅぱみゅ「PONPONPON」MV美術、2015年「KAWAII MONSTER CAFE」プロデュースなど、世界にKAWAII文化が知られるきっかけを作った。京都芸術大学客員教授/2017年度 文化庁文化交流使、ニューヨーク大学客員研究員。
※肩書や内容は2020年4月時点ものです。
90年代より演劇・現代美術の世界で活動をはじめる。1995年より原宿に活動拠点を持ち、一貫した独特な色彩感覚からアート、ファッション、エンターテインメントに渡り作品を制作。日本のKAWAII文化を牽引する第一人者としても知られ、2011年きゃりーぱみゅぱみゅ「PONPONPON」MV美術、2015年「KAWAII MONSTER CAFE」プロデュースなど、世界にKAWAII文化が知られるきっかけを作った。京都芸術大学客員教授/2017年度 文化庁文化交流使、ニューヨーク大学客員研究員。
※肩書や内容は2020年4月時点ものです。
増田サバスちゃんさんをはじめ、審査員による厳正な審査の結果入賞はこちらの皆様に決定しました。おめでとうございます!
グランプリ
ぬりえ大好きマン さま

困りごとの叫びという、ネガティブなお題に対して、透明感があって元気な印象が伝わる。
ネガティブをHAPPYなパワーに変える力が、ドンと伝わってきたグランプリにふさわしい作品!
最優秀賞
-
ラムネ さま
バラバラな色をふんだんに使っているにもかかわらず、全体的なまとまりがあって見やすく、立体感もあって、叫びが伝わってくる作品です!
-
なっつ さま
細かな陰影のテクニカルな使い方が非常に素晴らしい。
涙を付け足す工夫で、困っている感が非常に良く伝わる作品です! -
海原 さま
浴室といいう世界観を同系色でうまくまとめあげ、かつその中には、叫びたくなるような浴室の困りごとも感じられる作品です!
増田セバスチャン特別賞 2名様
非常にたくさんのご応募を頂きましたので、
当初予定していなかった特別審査員 増田セバスチャン様をお招きし、
特別賞も急遽設けることになりました。
-
天ぷら さま
時代に捉われず、非常に自由に描かれていて、”衝動”が物凄く伝わってくる力強い作品です!
-
しょうちゃん さま
様々な配色をしながらもまとまりがあり、自分が同じ年齢の時には恐らく描けなかったであろう…
将来有望な才能を感じる作品です!
キッズ賞
-
ゆりな さま
制限のない自由さとインパクトを感じる。とにかく楽しんでくれたことが伝わる作品です!
-
かの さま
キャラクターを自由に付け足したり、自分自身がこの絵を好きになる。そんな印象を受ける作品です!
-
つんぴ さま
この作者さんは色の使い方を勉強したのか?と思わせるくらいバランスが良く整った作品です!
-
あやちゃん さま
丁寧に非常に細かく絵を完成させようと努力が伝わってくる作品です!
優秀賞
-
さやこ さま
-
ななろこ さま
-
カワセミ2号 さま
-
ロマ さま
-
コロネ さま
-
つちのこ君 さま
-
shiho さま
-
まっちゃ さま
-
らら さま
-
中大兄皇子 さま
-
Ryota.N さま
-
ヤマナルドMんち さま
-
みっちゃん さま
-
けなたろう さま
-
おこちゃん さま
-
NAOKO さま
-
ちみ さま
-
anmitsu さま
-
まーや さま
-
KeiFuKu さま
-
ほの さま
-
まいこんぶ さま
-
ばしお さま
-
星野あこ さま
-
みーこ さま
-
ポロン さま
-
ゴメス さま
-
ココ さま
-
まつとも さま
-
Moe さま
-
やー さま
-
赤間千爽 さま
-
中山リリー さま
-
みんみん さま
-
こえだ さま
増田さん審査後のコメント
応募総数の多さに驚きました。世代を問わず、みんなが楽しんで参加していた印象を受けました。 コロナ禍はある意味“自分に向き合う時間”であり、今回のコロリアージュコンテストは非常にマッチしていたと思います。
「色」というのは非常に力を持っていて、色からパワーをもらえます。髪やネクタイを明るい色に変えるだけで1日がワクワクしたり、様々な可能性を秘めています。 今の時期、このようなネガティブな状況であるからこそ、「色」を使って自分をハッピーにしてほしいです。